< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
クリックで救える命がある。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

PING送信プラス by SEO対策

いつもご来訪頂きましてありがとうございます。
コメントしていただいた おてもやんブロガーの方は
お礼として【お気に入り】にリンクさせて頂いています。

2008年11月21日

病院はいずれなくなる!?

チャリティ講演会のお知らせです。

「宇宙の根っこにつながる瞑想法」
「運命の法則」

著者
天外伺朗(てんげしろう)講演会

ホロトロピックセンター構想
〜病院はいずれなくなる〜

【日時】
2008年12月5(金)
開場18:30
開演19:00〜21:00

【内容】
宮崎セバスチャン:「温故知新の統合医療」
天外伺朗:「ホロトロピックセンター構想」

【会場】
熊本県立劇場 大会議室
(熊本市大江2-7-1)

【参加費】
事前申込) 3000円
当日参加) 3500円

WHO(世界保険機構)による「健全」の定義は、
精神的、肉体的、霊性的、社会的に健康な状態をいいます。

Vida(ヴィダ)メディカルサポートでは
生活習慣病や現代西洋医学で難治性といわれる病気でお悩みの方々が
一人でも多く健全な状態になれるように、
・医療コーディネート
・セカンドオピニオン
・食事療法指導
・サプリメント療法指導
を行っています。

また、食・心理・自律神経系・免疫系を重視し、
日本伝統医学等からのアプローチも行っています。

今回の講演会が、皆様の健全への理解や
これからの健康への一助となることを心より願っています。

Vidaメディカルサポート 代表 宮崎セバスチャン MD
主催/Vidaメディカルサポート
協賛/お問い合せ
TRAIL-BLAZERS@PLUS
担当 鶴田
TEL:090-8296-6223
MAIL:iron-hawk.v10.0909@ezweb.ne.jp


※天外伺朗講演会のチケット売上金は、
  全額を熊本市内の無認可保育園「やまなみこども園」に寄付されます。
  皆様のご参加とご協力をどうぞよろしくお願い致します。

↓のコメントに講師のプロフィールも載せておきます。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
Lun@ レポート 熊さん編
サンタサンゲ?
my箸運動
同じカテゴリー(その他)の記事
 Facebookで比呂美さんの写真をチェック (2013-02-20 23:58)
 Lun@ レポート 熊さん編 (2009-05-17 18:32)
 熊本掃除に学ぶ会 (2008-12-05 12:48)
 今頃何処が? (2008-11-24 20:19)
 サンタサンゲ? (2008-11-23 20:23)
 my箸運動 (2008-11-21 13:16)

Posted by TRAIL-B@+ at 15:05│Comments(6)その他
この記事へのコメント
講師PROFILE①

宮崎セバスチャン
ブラジル・サンパウロ生まれ。サンパウロカトリック大学医学部卒業。熊本大学医学部にて医学博士号を取得。
現在、Vidaメディカルサポートにて統合医療の推進とともに、医療機関とネットワークをつくり、アーユルヴェーダや日本伝統医学をとり入れた指導などを実践している。Vidaメディカルサポート代表。日本ビワ温圧療法師。
Posted by 担当 鶴田 at 2008年11月21日 15:45
講師PROFILE②

天外伺朗
1942年兵庫県生まれ。本名、土井利忠。元ソニー上席常務。CD、ロボット犬AIBOなどの開発の製作責任者として知られる。
天外伺朗としては、97年より、理想的な死に方につながる光り輝く日々を追求する人たちのためのネットワーク「マハーサマーディ研究会」を主宰するが、活動の展開の中で、04年2月「ホロトロピック・ネットワーク」へと名称を変更した。
主な活動としては、病気の治療のみを行う病院にかわり、病気にならないように指導し、病気になったら単なる治療だけでなく、患者の意識の変容を秘かにサポートする「ホロトロピック・センター」と呼ぶ施設の設立を推進している。また、瞑想や瞑想断食の指導を随時行っている。
主な著者に『般若心経の科学』、『理想的な死に方』、『宇宙の根っこにつながる瞑想法』、『運命の法則』、『心の時代を読み解く』、『50歳からの成熟した生き方』他多数。
Posted by 担当 鶴田 at 2008年11月21日 16:16
携帯からの記入お疲れ様でした。
参加する方向です。
Posted by かねつ at 2008年11月22日 15:55
己こそ己の寄るべ
己をおきて誰に寄るべそ
よく整えられし己こそ
誠 得難き 寄るべなり

少林寺憲法の教典の言葉ですが…
健康に於いても 同じことが 言えるんだなぁ って 最近 つくづく思います。
自分の健康は 自分で作って守らないと いけないんだな!!
興味深いお話が 聞けそうですねヾ(^◇^*)
Posted by おすぎ at 2008年11月22日 23:41
はじめまして♪すごく深いテーマですよね。
参加検討します!応援しています!
Posted by 飯田 美穂 at 2008年11月23日 14:11
はじめまして
飯田 美穂さん
是非参加ご検討下さい

協賛する我々も
どんな話をしてくれるのか
今から凄く楽しみにしてます

会場でお会い出来ると良いですね(^O^)
Posted by 担当 鶴田 at 2008年11月23日 16:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。